赤石商店
Japanese
|
English
_
_
長野県伊那市にある山小屋のようなところ
ブログ
アクセス
自己紹介
通信販売
催し物
シネマスタジオ
店舗・ギャラリー
食堂
宿
宿
食堂
店舗
映画館
催し物
通信販売
自己紹介
アクセス
ブログ
パクール号と愉快な仲間たちが赤石商店に泊まってくれてます。愉快な仲間たちは染めや織りの達人で赤石商店の暖簾を染めてくれました!なんと、桜の枝で!! 子供達に気を取られて一瞬も参加できてないけど有り難い、嬉しい、最&高!多才多彩わっしょい!! パクール号乗組員の洋平さんと監督がインドネシア了解作ってくれたけど見事写真撮り忘れた無念、、
夜が1時間おきの乳、どうしたもんでしょ。ツラたん。最近温泉にハマった息子は支援センターのボールプールでも疲れるとこの表情で浸かってます。ボールプールに。わたしも浸かりたい。ゆっくりと。
おやつに納豆ご飯…
猫も子供もおじさんも自由
家が壊れそう
続きがあった…#やめてくれ
やめてくれほんとにかんべんやめてくれ#手袋したからスイッチ入った#絶対片付けない#やめてくれ
と言うわけで、徳島から帰ってきております。伊那チームと徳島県神山町の自主視察。西村さんのアテンド、神山への愛があったなぁ。私はばーばとほぼ毎日この「かま屋」付近でウロウロしてました。なんてゆーか、とてもよき空間と食。他産地食とFood Hub Project行政と民間の共同運営が理想的な空間を無理なく回している(のか?) 肝心のお話は夜が中心だったから聞けてないけど、この取り組みは羨ましい。私も関わりたい!取り組みの内容も大切だけど「美味しい」「心地よい」と感じられることが何よりも大切赤石商店。現在わたしは散らかす係りでしかないけど自分でできることが増えてきたら何できるかな。夫は色々インスピレーション受けてアレコレしようとしてるけどまずは確定申告な!!! 初めて訪れた土地だけど愛着が湧く土地だった。西村さんが最後に「お願いしたいことがある」といって渡してくれた紙袋に、芝生に転がった石をみんなで拾い出して終われた。大地を触って終われたのがうれしかった。
布団をすべて引っ張り出し、ゴミ袋をすべて投げ捨てて遊んでる#お願いやめて#絶対片付けない
神山2日目そう、徳島県神山町にきております。西村佳哲さんに案内頂いて伊那チームと神山を自主視察。神山温泉に3泊4日目。宿に温泉最高。宿から徒歩で神山ビアー。車で5分のかま屋。拓次はどこでもショベルカーと石で無限に遊んでます。かま屋がいいところすぎて伊那に持って帰りたい。ここは徳島から孤立してる感あるけど若い人たちが新しいことして楽しんでるなぁ。拓次さんお昼寝無しばっかりでごめんね。
2歳児のかわいさすごい
今年は誰も病院送りにならず翌朝を迎えました。いつものメンバーに加え、さゆりん夫妻、ドリミ、仕事終わりのちえどんもライドン!そして去年はお腹にいたヨモギにリョーセイ。ようこそこの世界へ。新年の抱負を聞いたけどみんななんて言ってたかほとんど忘れちまったな…亀くんの「葉っぱ育てる」しか覚えてないどす。贅沢は言わない。また来年?今年?もみんなで年越ししたい。来年は泥酔大学また入学したいな。さて2019年もやり切るぞ〜! 皆々様、今年もよろしくお願いします。
赤石商店年越しました。#日本一早い年越し
親戚たちはみんな同時におじさんおばさんになってるけど今年もありがとう!
関係者各位海の幸届きまくりました!年末!上杉哲也万歳!クワニ!
昨日のクリスマス崩壊に続き、関根家もんじゃ感謝祭。羊飼いの司くんがラム肉のサーロイン!!! ぜっんぜん臭みなく、めちゃウマ。羊飼いだの、馬飼いだの、きこりだの、男らしい男が集まる会でした。最後の写真は、床に散らばるベビースターをルンバ並みに吸い取る子供。こんな時しか食べられない特別なお菓子かもな…夜に子連れでお出かけなんて初めてでどうなるかと思ったけどなんとかなった…これなら正月、商店に泊まれそうな希望見えた…ありがとう関根家!
終わらない!前夜祭!!#クリスマス崩壊
今年のカレーを食べ納めました。素晴らしいNICEカレーでした!絶好調に食べムラのある拓次も「おいしーね!」といってバクバクたべます。来年もよろしくお願いします◎
8ヶ月過ぎてるのに進めない人もう少し!もう少しだよ!
みんないい家住んでるわ。作られた家じゃなくて、作る家に暮らしてる。生活の大半を過ごす家は、やっぱり愛情込めて手を加えている姿は憧れる。薪ストーブ保有者の家は当たり前のようにピザやってくれる冬も悪くない。
« 前へ
1
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
…
42
次へ »
Copyright©2016-2021 Akaishi Shouten.
All Rights Reserved.