赤石商店
Japanese
|
English
_
_
長野県伊那市にある山小屋のようなところ
ブログ
アクセス
自己紹介
通信販売
催し物
シネマスタジオ
店舗・ギャラリー
食堂
宿
宿
食堂
店舗
映画館
催し物
通信販売
自己紹介
アクセス
ブログ
おっはースタイルですか。やるな。
寝かしつけるためには。#昼間起きてて夜は寝ようね
色々あるけど丸くやっていきたいのである。
最初に聴かせた一枚
#本日の散歩
岩手 お土産 検索
そして今朝はヨモギを摘みに。まっててフミちゃん!
念願の…! 念願の念願のクイジナート先生。これからよろしくお願い申し上げます!
今朝はマスヤ夫婦と竹の子を見つけにでましたが#見つかりませんでした。しかし竹藪の中は気持ちが良いものだ。
食堂がすんげぇ気持ちいい。早く営業したいよ。
ふとガラスに映った自分笑える。早けりゃ来週あたりに出てくるんだな〜魔女の宅急便に出てくるパン屋の母ちゃんみたいに豪快に笑い飛ばせるようになりたい。 ※今朝、脱衣所の洗濯カゴに躓いてとしのりにキレた。
水遣りしてたらパクパク寄ってきたので。水との遭遇。
今日散歩してたら電気屋さんに会いました。ぬくも嬉しそうでした。
赤石商店、パソコン作業はかどります。天気良いし、気候も良いし、変な音楽ながれてるけど、誰コレ。
この服を着ていたら声をかけてください。
お分かりいただけだけるだろうか。芝生が…これ一夏のバカンスできるやつじゃん。
午後にアポがかり、やっとの事で商店に来たら芝を植えてくれようとしている庭やさん。え、TM9か、冬でも緑の芝か、その時また考えましょうっていってたのに高麗芝が!自動的に!不可抗力。お任せしました。というわけで、土の部分に芝を導入夏来たら一緒に草取りしようね
おめでとうございます。
前夜祭ファンネルさんかっこいいなぁ!!
まず、生地を1週間かけて育てる。そば粉も、自家製のやつは雑菌が入り込んでいるやつがおおくて、その場合3日で腐敗臭になる。丸抜きという製法で挽いた粉と、シードルによる発酵。シンプルだけど、その分素材が重要ってことっすなぁ。
« 前へ
1
…
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
次へ »
Copyright©2016-2021 Akaishi Shouten.
All Rights Reserved.